6月10日(土)11:00~12:00
40周年おめでとうございます。 井上会長は「書を通して地域の子供達が、健全で明るく育ってもらいれば」と、言うことから 発足しましたと話しておりました。 B&G体育館を会場に、出品数成人・生徒合わせて、200点からの作品は力作ばかり。 子供達3人も、この教室で小学中学生の時通わせて頂きました。 #
by 2neyuki
| 2006-06-10 15:09
5月25日(木)9:00~15:00
64㌶を受託している(有)ウラコウ。田植えのこの時期は猫の手も借りたくなる忙しさ。(有)ウラコウへ今日は初出勤。8時のミーテングで関君は「情報高校の田植えの指導に……!」張り切ってきたのに、高校の田植えかと思ったが、会議に出席した社長から、ウラコウの役割を聞く。午前中市役所、JA、保護者の皆さんと準備をし、午後から開校式の後田植えとなる。 圃場面積は30㌃が2枚。生徒480名が一斉に田植えする。田植えを通じ、地球上70億人の食糧事情、先進国中一番低い自給率日本そして、経済優先のつけが温暖化現象という形で地球に警告をしていると思うのは私ばかりだろうか。そんなことを考えてもらいたい……。 18時から勤労体験学習の大切な行事。学校と保護者と関係者(市役所・JAは欠・ウラコウ)が早苗会をする。 #
by 2neyuki
| 2006-05-25 16:41
●5月20日(土)15:30~18:30 「中越地区新入生保護者会」講話会
昨年に続いて、中越地区の新入生の保護者の皆さんに「KJ節目の年」-15期生の教師・親としてーと題して30分程度話す。KJに入学し2ヶ月余り、子供以上に不安な保護者に対し、学校、PTAからPTA行事、学校行事について具体的に話す。「100%の参加」を合い言葉に、創設依頼活動している意義について、この時期に各地区で新入生の保護者の皆さんに理解してもらうことは大切だ。 小学生ならいざ知らず、高校生は大人だからPTA行事なんての参加はないだろう、必要ないだろうと思っている保護者は多い。KJ生はバットを鉛筆に変えて、全国の高校生、甲子園で戦うわけだから保護者の応援は不可欠。それがPTA100%の参加なんですと話す。 KJ(国際情報高校)は会の後は必ず、懇親会もセットされている。親同士、親と先生より胸襟を開いて話そうという意味から。本日の参加率が役員より報告がある。残念ながら全クラス100%の参加では無かった。 ●5月21日(日)正午~17:00 「チャレンジOB・0G妻有の会」設立総会 全国の高校では初めてと思うが、KJに新たな日本一が生まれた……!1期生から12期生までの保護者の会を作ろうと、世話人の代表の方も前代未聞の集まりであるがと言っており、KJに対する熱き思いがこうさせた。年一回の総会及び懇親会が計画されておる。 会の名称については、初代の校長先生が当日標記のように命名した。一部は総会。二部は講演会。講師も現在の校長先生、初代の進路指導部長、初代の教務主任、初代の校長先生と当時の懐かしい話や初めて聞く話にビックリもした。 三部は祝賀会、最後は定番の校歌、ガンバルゾコールで閉会。閉会の後にも二次会がセットされているのがKJです。 妻有の里で産声を上げた保護者の会、全県に広げようとアルコールの勢いと共に声が高くなる。来年は南魚沼と魚沼市で設立しなくては……。 ●5月22日(月)18:00~21:00 「KJ大樹の会」開催 この会は平成5年に設立し、初代の会長は初代の校長先生。平成6年から私が会長をしている。平成14年までは「山菜サミット」「魚の川サミット」と年2回の会を開催してきており、KJの発展について各界からいろいろとご意見を頂戴してきました。 10周年を契機に「やいろKJ七夕交流会」と名を変え、年一回の開催としました。今日はその相談会および教頭先生の歓迎会でもあります。 私が19:30分から会議のため中座したから女房が来てくれた。二次会には合流した。 #
by 2neyuki
| 2006-05-22 15:19
5月10日(水)12:00~16:00
湯本高夫さんより魚沼市の私の友人で、イベント屋がいて「雪国あかり展」なる物を企画したからと、お寺の奥様を誘って三人で見学に行く。 主催は魚沼市で会場は「目黒邸資料館」。イベント屋・企画者の山森勇氏はこう語っている。 写真は、国指定重要文化財「目黒邸」 魚沼に住む人々は、約半年間雪に閉ざされており、昼夜を問わず「あかり」が必要でした。 電気の無い時代に、火とそのあかりをいかに大切に守り育ててきたかを、私はこの地を歩き、 多くの灯具と出会うことによって、実感し同時にその魅力にとりつかれてきました……。 自宅は堀之内、獣医である傍ら地域のイベントは、ほとんど氏の手によって生まれたという。私たちが見学に行くというので、先生は会場まで来てくれた。 この企画、8月に開催する市主催の「寺宝展巡り」に活用できるなと思った。 18時後援会長と会う。今日は真夏日でこれから3番(寿多家)に行くという。それでは自分も と、言うことで3番に一足先に行く。席は予約になっていた。数分後、子供さん3人つれて奥さんと家族5人で来る。家族の団らんに、じゃましたなと思ったが後の祭り。すみませんでした。 #
by 2neyuki
| 2006-05-10 13:22
5月6日(土)16:00~22:00
最近は毎年この時期に開催されるようだ。今年は久良君が幹事で自分にも出席の声が かかり喜んで参加する。この「杉屋いとこ会」は、いとこでない自分は参加資格がないので 初めての参加です。 参加者はキュウザエンサ関係で、大きくは杉屋、小市どん、常蔵になるのかな? 常蔵からは常男さん、彰さん、小林さん夫婦、勝夫さん、進さん、浦佐からオヤジとお袋と 自分で3人参加。欠席は六郎さんと勲さん。 17時に記念写真に収まり、大宴会が始まる。一年一年毎に年輪が増え、毎年のこの会 を皆さん心待ちにしているのが解る。高齢の方も多く天国に行かれた方を偲ぶ光景もあ り、こうして皆さん近況を話し、お互いに元気をもらい来年の再会を張り合いにする。 二次会も相当盛り上がる。 5月7日(日)連休最後の日は雨となり良い休養日かな。 昨夜いとこ会で「てじまや」さんに泊まったおじさん達、常蔵で昼食会で来年の幹事の 相談で盛り上がる。そこに杉屋、千葉の皆さんも合流し昨夜と同じくらいに盛り上がる。 おじさん達の元気とパワーには脱帽。それにつきあい負けをしない80歳のオヤジは 怪物か! #
by 2neyuki
| 2006-05-06 07:00
|
こちらもどうぞ
検索
以前の記事
2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2002年 12月 最新のコメント
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||