人気ブログランキング | 話題のタグを見る
JA魚沼みなみ総代懇談会(大和地区)
       2月2日(金)19:00~20:30

 JA営農センターにおいて標記の懇談会が開催される。
協議事項は「子会社(株)くみあい生活センターの解散と事業譲渡について」
 この問題については、平成12年のJA合併時の最大懸案事項で、JA塩沢はこのことで
合併から離脱した。

 昭和48年12月、旧六日町農協の100%出資子会社として、発足以来30有余年の
長きにわたり、経営を行ってきましたが、郊外型大型店の出店等の商業環境の激変による
売上高の減少が続いておりました。
 今回の決断に至るには、JA理事会等で多くの議論が戦わせられたことと推察いたします。
その選択に敬意を表します。
 撤退する「ラ・ラ」内の店舗は、中核のスーパーが進出するとのこと。一番心配していた
中心市街地に空洞化が起きない手当をしての撤退に、JAの社会的責任は十分果たせました。大巻・城内・五十沢、パークホテルについては、民間委託を行うという。
 株式会社に見られるように、赤字になれば即撤退。地域の事など考えない業者と
JAは違うと言うことを見せました。役職員の皆さんご苦労様でした。

 さて、これからです。私たち大和の組合員の一番の関心事は、役員の責任のとり方です。
懇談会でも、質問がその事に集中しておりました。
 役員の責任の取り方の方向が決まったら、通常総代会前に、その事だけで総代懇談会を
開催した方が良いと思います。100%役員が責任を取るのであれば不要ですが。
 通常総代会は、従来通り円滑に終ることが望ましいと思いますので一考して下さい。

<終了後「二番会」に合流>
 二番会とは、毘沙門堂西山にある33番観音巡りの、2番観音を祭り・管理している
「関巻・親戚」の関係者で、毎年2月2日が定例の新年会です。
# by 2neyuki | 2007-02-02 11:23
南魚沼「誘いの道」創造事業に関する勉強会
       1月31日(水)14:00~17:00

 県より5人、市より7人、八海山麓水無研究会より3人、天王町都市構想を考える会より3人
裸押合い記録保存実行委員会より4人、NPO法人魚沼伝習館より坂本さん、八人八色より2人
むかしやより片桐さん、以上の26人が集まる。
 県の中田課長より問題提起と座長。
  ・昭和57年に新幹線停車駅に浦佐がなり………
  ・大学、基幹病院、インター、公園……と使いこなされていない。
  ・行政主導で(甘い見通し)失敗例が多い。
  ・地域、住民主導ですすめることが大切!!
  ・みちを一つのキーワードにして……。
            挨拶する南魚沼地域振興局 上松企画振興部長
南魚沼「誘いの道」創造事業に関する勉強会_b0092684_161785.jpg
 
 県の諏訪地域振興専門員より
  地域作りは息の長い仕事で次のことが大切と話す。
  (1)キーになる人は誰か
     ・ヨソ者からの視点 ・バカ者からの視点 ・若者からの視点
      ~しらがみにとらわれないこと。
  (2)新幹線・大学・基幹病院・公園
     ・草の根(住民の要望)であったか? ・基本的な理念は、住民の思いは!!
  (3)女性を表舞台に出しましょう。
     ~塩沢はおじさんばかり。
  (4)大きいことからやるんでなく、小さいことからやろう。
     ・失敗しても追求しない。
  (5)地域からの盛り上がり、そして、行政に相談する。
  (6)連携が大切。

 井口助役から、市政の課題として、又、泉田県知事も基幹病院、国際大学に関心を持ち
独自のプログラムを発信したと……!
 
 「八色の森公園」は、17年度17万人訪れたという。県立公園の中では上位という。
 意見交換の中で、大和地域はこの公園を中心として位置づけ、これからもこのような勉強会を継続することとする。終了後は、東の青木魚屋さんで新年会。大いに盛り上がる。
# by 2neyuki | 2007-01-31 15:16
サポートセンター「まちなかや」見学
          1月26日(金)9:30~10:30

 同じ町内の勝又さんに、昨春開設した福祉施設を見学しませんかと誘われて、
魚沼市の小出庁舎に隣接する、サポートセンター「まちなかや」を訪れる。
 センター長の小林さんの案内により見学する。
 一階がデイサービスセンターで2階が介護付高齢者専用賃貸住宅で賃貸住宅は地域密着型特定施設入居者生活介護で県下第1号という。
 機器を使ってのパワーリハビリは好評という。
 施設はガラス窓が多く明るく、中に働く介護士の皆さんの笑顔がすてきでした。
 勝又さん、小林さんありがとうございました。
サポートセンター「まちなかや」見学_b0092684_21544269.jpg
サポートセンター「まちなかや」見学_b0092684_21545693.jpg

# by 2neyuki | 2007-01-26 21:38
大和中学校学校評議員会
          1月23日(火)16:00~18:00

 前回の6/28に行われた時に、学年主任等の先生方も出席可能であればと、お願いして
いたので、今回は校長先生、教頭先生の他に標記の先生方も出席しての会議となった。
 評議員は5名で1名の方は遅れての参加であった。
 校長先生冒頭の挨拶で、今年に入り1/9~10、1/22~23にかけて、中庭と生徒玄関
で不審火があり、警察署による現場検証が行われたと……。このことは、保護者の皆様にも
通知したとのこと。
 学校経営の説明の中で、教職員評価の結果についてと生徒と保護者のアンケート結果については興味深くききました。
 私は、学力向上という視点からいくつか質問し提案しました。
 「部活には燃えるエネルギー、学習に向けられないか、部活の顧問と連携して指導する。」
 「先生は保護者に遠慮しないでドンドン指導を。アンケートからも先生を信頼している。」
 「子ども達の将来の夢実現のためには家庭学習が少ない。」
 「教職員評価で、3項目のうち2項目でC・Dが2割あることについて今後の課題と思うが」

 終了後、これも初めての試みで、新年会を開催する。会議では時間が少なく聴けなかった
ことや、先生がたの前任地等や趣味等の話がお互いにできて、今までより更に学校が身近
になった。
# by 2neyuki | 2007-01-23 21:08
「さんよ」   「つくしんぼ新年会」 
 今回の上京は、大変楽しみにしていた。
 仁志がアパートを移ってから一回も行っていないし、大五郎が東京に就職してから、
これも、一回も行っていなかったので、子どもの所に行かれると言うことで!!!

●1月13日(土) 「さんよ」で歓待受ける。
    今日は仁志が、お母さんのために取ってくれた、ミュージカル「コンタクト」を観賞する。
   二人で、劇団四季のミュージカルを観るのは初めてで、あっという間に3時間が終った。
   21時に東中野駅に大五郎と待ち合わせ、駅前の交番で聞いたら、すぐに「さんよ」
   は分った。
    北村洋成後援会長のおじさんで、私の兄貴(勲)の同級生でもあり、3月3日の
   裸押合い祭りにはいつも来ている言う。

玄関前にて「さんよ」の奥さんと
「さんよ」   「つくしんぼ新年会」 _b0092684_1148418.jpg

「さんよ」のマスターと浦佐の祭り「さんよ節」を歌う!!
「さんよ」   「つくしんぼ新年会」 _b0092684_11494089.jpg

「さんよ」の皆さんと記念写真
「さんよ」   「つくしんぼ新年会」 _b0092684_11511066.jpg

遅くまで、本当にご馳走になりました。ありがとうございました。
大五郎のアパートと近いのにはビックリしました。

●1月14日(日) 「つくしんぼ」新年会
    もう、何十年続いているんだろうか、「つくしんぼ」の新年会。
   浦佐からは、毎年じいちゃんとばあちゃんが出席するが、今回はばあちゃん欠席で、
   じいちゃんとお母さんと三人で出席する。
    会場も毎年同じで「東京健康ランド」という温泉です。温泉に入り、13時から開宴。
   会長挨拶の後一人一人の近況報告に酔いがまわる。
「さんよ」   「つくしんぼ新年会」 _b0092684_125923.jpg

16時に解散して、今夜の宿は仁志のアパート。
JR武蔵小金井で下車し、スーパー前で仁志と合流し、夕飯のご馳走を調達して、乾杯したら
キューバタンと眠る……。 
# by 2neyuki | 2007-01-14 11:22