人気ブログランキング | 話題のタグを見る
環境講演会
          11月22日(土)13:00~16:00

 浦佐婦人会主催の環境講演会「美しい地球を子ども達に」が、公民館コミュニティホールさわらびを会場にして開催される。
 講師の高木先生は、言葉では7%しか伝わらないとして、マイカーは数年前に止めた。食事は一日一回、シャワーも週に3~4回、リンスシャンプ等は使用しないという先生の話は、ショックの連続でした。環境や地球温暖化に関した講演会は、10月に開催された「雪シンポジウム」でも聴講したし、今までにも数回聞いており、分かったようなふりをしているが……!今回の高木先生の講演のスタイルは初めての経験であり、内容も含めてインパクトがあり、日本の生活スタイルが「地球の環境」に一番ダメージを与えている事を改めて教えられる。
 日本は環境先進国と言われる、ドイツ・イタリア・イギリス・フランス等との大きな違いの原因は「グリーンコンシュ-マ」(環境に意識の高い市民)が少ない事である。
 日本はグリーンコンシューマは1%しかいないが、世界は50%以上であり、環境先進国は90%以上であると聞かされ、本当にこんなに違うのと驚く。赤い羽根募金等の国民一人当り金額ベースにすると、日本は100円に対しドイツは10,000円という。この環境に対する意識の差はどこから来ているのだろうか……。政治の責任は重大だ!!!!
 私自身、今の私の生活がおかしいことに気付かないことがおかしい世の中になっている。今の生活が環境に対しておかしいことに気づこうと訴える。そして地球上では毎日5万人もの餓死者が出ている。日本が捨てている残飯は一日3,000万人分。この事実おかしくありませんか!!事実を知ることが大切と話を結ぶ。
 「美しい地球を孫の翔乃介に!」引き継ぐためにも、できることからはじめようと思った!!
環境講演会_b0092684_8143751.jpg
環境講演会_b0092684_8583457.jpg
環境講演会_b0092684_8585195.jpg
環境講演会_b0092684_859540.jpg


●キャピトル航空社長赤坂さん来町
  12:43着で浦佐に。駅に迎える。
  14:00~16:30 中学生アメリカホームスティ報告会に参加(大和庁舎にて)
  17:30~19:30 「海外研修やまと」アメリカ農業研修団と夕食(小玉屋)
               私も一緒に合流する。今年の研修団は7人!アメリカ研修の
               報告会を兼ねて、12/20にビンゴパーティーを開催する。
  19:40~20:40 久しぶりに我家に寄る。
                孫の翔乃介と記念写真。赤坂さんのように世界人に!!!
  20:55発で東京に帰る。
   
環境講演会_b0092684_9145239.jpg
   
by 2neyuki | 2008-11-22 17:47
<< 常蔵「秋事」(孫祝い)    ... KCK跡地 ... >>