人気ブログランキング | 話題のタグを見る
「鮎の季節」多聞クラブ小屋かけ
           7月5日(土)

●多聞クラブ小屋かけ (5:00~7:00)
  朝5時、釣り人達(会員の皆さん)が今遅しと、ことしの釣り大望を心待ちに、準備に心躍っている様子がうかがえる。
 この多聞クラブの会員になるには、誰でも入れるのではないと聞いていたが、私は一昨年から会員になった!!まだ一回も竿を魚野川に入れていない会員だが……。
「鮎の季節」多聞クラブ小屋かけ_b0092684_8444753.jpg
「鮎の季節」多聞クラブ小屋かけ_b0092684_845079.jpg


●緑の回廊・アサガオ (6:00~7:00)
   毘沙門通りをアサガオで埋めようと、先日(6/30)の会議ではなしを出し、それでは
  今年から実験的に実施しようと言うことになる。
   名付けて、「緑の回廊」「緑のカーテン」「緑のプロジェクト」と……夢はふくらむ!!
   多くの皆さんが賛同して参加してくれた。

●お祭り常会 (19:00~20:30)
   「浦佐城跡学習会」終了後の役員会で、一杯飲んだので聞き間違いかと思った。
   それは、「祭りの幟建てが危ないので、止めたらどうか」と、長老から意見が出る。
  我々農区は、昔からの伝統だから安全に留意して、継承していこうと
  話しているのに……と思った。
 
by 2neyuki | 2008-07-05 08:34
<< 第6回やいろKJ七夕交流会 プリンター導入と大掃除 >>