2月10日(日)8:00~17:00
8時に普光寺を出発する。
団長以下青年団6名、大祭委員2名。訪問先は沼垂、長岡、大野館、大野、大浦講中と回る。
沼垂講中には10時に着き、〆張り大吟醸で大祭の盛会を祝う会となる。青年団内進係の行動日程により一日務める。
この講中挨拶は8日から12日まで、大祭当日スムーズに行くためと講中との面識および講員拡充の為にも大切な訪問と思った。各講中の接待にはビックリした。それだけ毘沙門信仰と青年団に寄せる期待の表われと思った。
●歓待を受けた沼垂講中
●長岡講中の毘沙門天(数百年前からあり、中越地震でも倒れなく家を守ったと言う)