12月14日(金)13:30~15:00
来年1月から12月まで、毘沙門堂を中心に、一年間FMゆきぐにのラジオ放送で、番組を流すことになりその初会合(制作委員会)を開く。
委員は私と、坂西謙司さん、湯本美明さん、小島康義さんにお願いし、そこにFMゆきぐにの橋本さんが入り5人。
番組タイトルは「おらが毘沙門様!」とする。
4月までの放送内容8話を話し合う。
● 「 浦佐毘沙門堂裸押し合い大祭委員会によるFMゆきぐにでの番組について」
・番組タイトル 「おらが毘沙門様!」
・放送期間 平成20年1月~12月
・放送日 第1週水曜日 朝7:52~
第1週木曜日 夕16:42~ (再放送1)
第2週火曜日 昼11:42~ (再放送2)
第3週水曜日 朝7:52~
第3週木曜日 夕16:42~ (再放送1)
第4週火曜日 昼11:42~ (再放送2)
・番組制作委員 関常幸さん 坂西謙司さん 湯本美明さん 小島康義さん FMゆきぐに
・放送内容
│ 日 付 │ 内 容 │取材担当者 │連絡先 │
│1月9日(水) │毘沙門様の1000年について │湯本高夫さん │777-3033 │
│1月23日(水)│裸押し合い大祭について │関常幸さん │090-2154-9928 │
│2月6日(水) │多聞青年団幹部出演① │関和幸団長 │090-7283-0396 │
│2月20日(水)│多聞青年団幹部出演② │関和幸団長 │090-7283-0396 │
│3月5日(水) │大祭当日の観光客の声 │橋本単独取材 │ │
│3月19日(水)│毘沙門堂・普光寺今後の予定 │東大祭委員長 │090-7256-4321
│4月19日(水)│記録保存の会について │坂西謙司さん │777-2114 │
│4月23日(水)│5月3日の例大祭の案内 │湯本美明さん │777-2053 │
・番組制作委員会の開催 ①12月14日
② 4月中旬
③ 8月上旬