人気ブログランキング | 話題のタグを見る
「新嘗祭」   「びっくら市」   「秋事」  
         11月23日(金)曇り

●白山神社「新嘗祭」10:0~11:00
 白山神社の氏子総代、各町内区長そして、浦佐地区市会議員が白山神社に集まり、神殿に今年の五穀豊穣、豊かな秋の実り、豊作に感謝を捧げます。
 数日前の降雪でシンシンと冷える中、ドーン、ドーンの太鼓の合図で始まり、宮司さんの祈りが響きます。   この間1時間、雑踏の事を忘れ、心静かに手を合わせ、頭の中を真っ白にする……。身も心も洗われる思いです。 
「新嘗祭」   「びっくら市」   「秋事」  _b0092684_1265218.jpg
「新嘗祭」   「びっくら市」   「秋事」  _b0092684_127830.jpg

 
●本町商店会「びっくら市」10:00~14:00
 秋のイベントとして毎年恒例になっており大勢の皆さんが楽しみにしている。
 特に谷地の皆さんが打つ新ソバ。そして、サンマ焼き、豚汁、子ども達の輪投げ等々。
 今年は、町づくりの社会実験があり今日のこの日に合わせてくれた。
「新嘗祭」   「びっくら市」   「秋事」  _b0092684_13181225.jpg


●常蔵「秋事」
 いつの頃から始まったか定かでないが、今日「勤労感謝の日」は家では「秋事」と言って、我家の親戚のお母さん方が集まり宴をする日。
 昔は稲の後始末や冬支度が終わり、一時のくつろぎをこの勤労感謝の日に合わせて開催した
のだと思う。最近では東京の伯父さん達も来るようになり賑やかだ。
 この日のために、数日前からお母さんは料理の準備をする。料理はほとんどが我家で収穫された素材で、お膳に並びきれないほどにご馳走が出る。
 口に慣れた、ばあちゃん達やお母さん達だから、料理する方もいつになく張り切っているようだ。
「新嘗祭」   「びっくら市」   「秋事」  _b0092684_13341248.jpg

 
by 2neyuki | 2007-11-23 11:34
<< KJたびたびの会 「魚沼人間塾」講演会 >>