9月21日(金)13:30~15:00
創立の2年目から続いている勤労体験学習。5月に田植えをし、今日の稲刈り、体育祭のお昼は、お母さん方がにぎるおにぎりで収穫祭を行う。
進学校で学校田(60㌃)を有し、全校生で田植え、稲刈りを行う高校は県内には無く全国でも珍しいと思う。私は、地主((有)ウラコウ)として準備の午前から参加する。稲刈りを通じ、食糧の大切さや地球上に飢餓人口が8~10億人(世界人口65億人)いることや、環境やエネルギー問題等地球規模で対応しなければならないことなどを感じてもらえれば。そして、日本の米文化や田んぼの果たす役割等もわかってくれたかと思うと少し疑問かな……!!!
校長先生の挨拶に続きJAより稲刈りの注意等を話す




