●2月24日(金)10:00~11:40
「浦佐を知って 浦佐をもっと盛り上げよう」と言うタイトルで「人口」「産業」「自然」「伝統」の分野でそれぞれ調査したことを発表する。会場はお国じまん会館、人口と産業は3階。自然と伝統は2階。地域の方や保護者の方も聞きに来ていた。私は伝統の分野で講評を依頼され参加する。2組とも「浦佐を盛り上げる」という視点からの提案で素晴らしかった。1組は大祭のPRが大切と、もう1組は空き家や古民家利用で交流人口の増加をと提案する。
私からは大祭の歴史と現状を、駅西はびしょもん様に似合ったまちづくりをすすめていますと話す。
<国際大学>12:00~13:00 4年ぶりのために、学生で押し合の経験者ゼロ。今年参加予定者が19人で全員来ていたようだ。
大祭の歴史と大祭の内容と、半タコ、さらし、わらじ等のはき方を実践する。
最後に大祭のDVDを観ていただく。