人気ブログランキング | 話題のタグを見る
浦佐夏まつり
●7月16日(土)、17日(日)、18日(月・海の日)

 浦佐の夏祭りは、15日であったが、神輿の担ぎ手不足で20日の海の日に、そして今は海の日が固定で無くなったからの海の日の前日の日曜日が夏まつり。
 今年のお神輿渡御はコロナの感染防止のため、本神輿の替わりに「御幣(ごへい)神輿」を用います。本神輿は神社境内に奉安しています。
 16日・前夜祭~18:00 稚児宮入
         18:15 神事・浦安の舞奉納

         ●9:00~18:00 1青年会有志樽神輿町内一巡

 17日・神幸祭~ 8:45 宮入
          9:00 神事・浦安の舞奉納
          10:20 神輿渡御~神社~本町~上町~田町(休憩)~富町~川原町~新町~西浦(お昼)
                  PM お国じまん会館(お昼)~本町~川原町~天王町(休憩)~本町~山門

         ●踊り踊り屋台~町内い巡回(大雨のため午前で終わる)
         ●町内子供神輿随時

         ●20:00~21:30 大煙火大会

 18日・報賽祭~10:00 神事
浦佐夏まつり_b0092684_08001616.jpg
浦佐夏まつり_b0092684_08002493.jpg
浦佐夏まつり_b0092684_08003896.jpg
浦佐夏まつり_b0092684_08010655.jpg
浦佐夏まつり_b0092684_08012610.jpg
浦佐夏まつり_b0092684_08014239.jpg
浦佐夏まつり_b0092684_08021889.jpg
浦佐夏まつり_b0092684_08023208.jpg
浦佐夏まつり_b0092684_08024054.jpg
浦佐夏まつり_b0092684_08025057.jpg









by 2neyuki | 2022-07-15 07:18
<< 浦佐「夏まつり」準備 札幌、帯広に >>