●4月6日(水)13:00~
第31回 県立国際情報高校の入学式に参列する。
昨秋創立30周年記念事業を実施し、50年に向けて新たなスタートだ。新たなスタートに平成4年に開校した時の先生が校長先生として就任する。先生は教諭、教頭先生としてKJに勤務し、今回校長として赴任する。あの、とつとつとした話し方、覇気がないと感じる話し方・・・・・何か30年前と全然変わっていない・・・・。
コロナで参列は新入生とその保護者のみ。来賓も私(後援会長)とPTA会長、育成会長の3人。111名の新入生が目を輝かせている。三年後子供たちは大きく成長してKJを育っていくことは間違いがない。少し残念なのが、大きく定員割れをしていることだが、生徒は大きなチャンスだ。濃密な指導が受けられるからだ。
たった3年間頑張るだけで大きな未来が待っている。がんばれ31期生。自宅学習平日4時間、休日6時間の学習が当たり前になる。慣れるまで大変だが1学期がんばることです。自己の夢に向かって進んでください。みんなで頑張るKJです。先生方は日本一面倒見がいいです。