●4月24日(土)14:00~16:30
境内にまだ残雪があるが、同級生7人で境内を掃除する。
境内に8本(樹齢700年から500年)の大欅の枯れ枝は半端でない、今年の大雪で枝折れが多い。欅のコケも軽トラに一台。枝の他に「大祭」時に使用の「稲わら」も多い。軽トラで運ぶこと6台。一輪車は2台で10数回。
大変きれいになったが、古山門、弁天池のまわりは寺院方の清掃に残しておいた。
例年だと、盛大に一杯やるのだがコロナで中止とした。同級生だし静かにやればと思ったが、緊急事態宣言の発令や近隣市で多発しているので中止。第2回目の境内清掃(境内と弁天池周辺の草刈り)の時にとっておこうと後髪引かれる思いで解散する。