●1月1日(金)
普光寺から家に帰ったのが朝の3時半。年越しそばを食べて、4時から新聞配達に行く。大雪で通常の倍かかる。
5時から駐車場、家の周りの除雪をし、風呂に入り、床に入ったのが6時。
7時30分に起き、神様に灯をつけて朝飯を食べる。孫たちにお年玉を。
今日は9時から11時まで、普光寺で年始客の対応をする。
例年行っていた常蔵の年始の挨拶(普光寺、千手院、和久井宮司)は、和幸も仕事なので、翔之介(小6年)が務める。昌夫が一緒に行ってくれる
お寺から帰り、本家の佐太郎と富所さんに年始の挨拶。家では昌美屋一族が来ていた。
16時に小太郎に年始に行って、2021年がスタートする。
●普光寺住職に新年の挨拶する多門青年団団長以下最高幹部