●8月2日(日)
<観音様道整備 5:30~8:00
私ども親戚は2番観音様をお守りしている。今日はほとんどの皆さんが観音様の道整備。私どもは現地に6時集合なので5時半前に家を出る。
約250年前に普光寺の弘賢住職が、西国33番の各霊場より一握りの土を持ち帰り、毘沙門堂裏山に西国の霊場に似た場所を選び、33番観音様を祀ったことが始まり。それぞれの観音様は、1番は牛木巻き、2番は関巻き(桝屋)、3番は関巻き(若狭や)4番は石田巻き・・・・・。
<ウラコウ西瓜販売>9:00~12:30
昨日からウラコウ、スイカの収穫が始まるのに合わせて、事務所前でテントを建てスイカを販売する。
日曜日という事もあり1個1000円で結構売れる。
<栃尾に油あげ・豆腐>13:30~16:30
栃尾の「星長」さんは、毘沙門堂押合い祭りの栃尾の講元さんということから、びしゃもん市の店頭に3日の日に「油揚げと豆腐」が並ぶ。今日は豆腐60個、油揚げ30個購入する。星長さん、毘沙門様に奉納で豆腐と油揚げを別にいただく。