人気ブログランキング | 話題のタグを見る
押合い大祭役員会
●1月29日(水)19:00~

 今日現在まったく雪がなく、大祭が本当に行われるのか地域の人たちが心配しはじめた。大祭関係者でもいろいろと心配の声が上がる。少雪のため緊急の会議を招集する。青年団は団長以下最高幹部ほぼ全員が出席、大祭役員のほかに寺棟梁からも出席願う。

 雪が無くても行事は従来どり行う。雪が無いので4か所すべてスロープを作る。ローソクの搬入についてもスロープ等で。もち撒きと弓張撒与は屋根からではなく、廊下の高さにビデ等で作る。最低限、長廊下には雪を搬入する。雪があれば山門も。境内に雪が無ければ、もち撒きは中止で、講中の方から手配りする。弓張撒与も撒かないで手配りに。
 雪が無く、安全確保のためには警備の強化が必要なので、一分団の他の大和の消防団員にお願いしようということになる。そして、大量の「むしろ」が必要になるのでその手配と。安全を最優先で行事を運営する。



by 2neyuki | 2020-01-29 11:26
<< 八海山尊神社節分祭 孫と東京へ >>