●12月28日(土) 午前 年賀状コピーで印刷
茶の間大掃除
午後 注連縄つくり
~13時ころ貞夫さん、15時に昌夫・真一来る
夕方 常蔵肉わけ40㎏(まきばに無くて初めてキッチン片山さんから)
~杉屋、佐太郎、清水端、仁四郎、昌美屋

●12月29日(日) 午前 大掃除(仏壇、歳とり神様)
午後 年賀状あて名書き
17:00~19:30 賢・誠の3人で「えずみや」で会議
夜 年賀状あて名書き
●12月30日(月) 午前 餅つき 2升を3臼撞く
~1臼は福餅分(4件分)
午後 神棚の「ほら貝」作り
19時ころ終わる。いいのができた。

●12月31日(火) 午前 餅きり
しめ飾り
午後 しめ飾り(ご神酒等)
買い物(年始用10個、鮭を1本)
17時 歳とり
康一、ミネ、常幸、三枝子、理恵、翔乃介、桜子、蓮太郎、幸之心
和幸は仕事で欠。幸之心初めての「歳とり」
22時 お寺に(二年参りの対応)