人気ブログランキング | 話題のタグを見る
キッズミュージカル   賽の神まつり
●1月13日(日)
 <新町「賽の神」>
  10時から、子ども会が主催の「賽の神」が新町集会所広場にて行われる。
  町内の正月の注連縄は、盛年会が作成し全戸に2本づつ配布している。
  区長さんの挨拶があり、年男・年女が点火する。
  お神酒とスルメがふるまわれる。
キッズミュージカル   賽の神まつり_b0092684_11383336.jpg
キッズミュージカル   賽の神まつり_b0092684_11385147.jpg
 <浦佐商工会第抽選会>
  抽選会が「お国じまん会館」で開催されており、抽選券をもってお母さんと出かける。
  会場入りを待つ人の列が道路まで並んでいた。こんなことは初めてでないかと思った。
  30本くらい引いたが大当たりは無かった……。賽の神で大当たりをお願いすればよかった。
キッズミュージカル   賽の神まつり_b0092684_12210068.jpg
キッズミュージカル   賽の神まつり_b0092684_12211020.jpg
 <キッズミュージカル>
  夢ひかり・さわらび公演(午後2時開演)にお母さんと行く。
  
  物語は、中越地震で両親を委しなった兄妹。そして、引っ越した先で東日本大震災の津波で妹が亡くなる。兄は妹の死にすべての気力を失う。兄を守るためにすべての人から記憶を消し去ることを「木の精」にお願いする。魚沼の田んぼでくり広げられる、こどもたちの生と死の葛藤。それを見守る田んぼの精霊たち、人と人、人と自然の結びつきを描いた物語に感動する。
キッズミュージカル   賽の神まつり_b0092684_12202437.jpg
キッズミュージカル   賽の神まつり_b0092684_12203232.jpg

●1月14日(月・成人の日)浦佐地区「賽の神まつり」

 
 今年10回を迎える「賽の神」まつり。
 10:45和久井宮司さんの神事のあと、11:00地域づくり協議会長他3名により点火が行われ、各人が無病息災、五穀豊穣、交通安全、合格祈願、心願成就等々を祈願する。テントでは、豚汁・甘酒・御神酒がふるまわれ、新年のあいさつを交わす。
キッズミュージカル   賽の神まつり_b0092684_12513826.jpg
キッズミュージカル   賽の神まつり_b0092684_12515409.jpg
キッズミュージカル   賽の神まつり_b0092684_12520663.jpg
キッズミュージカル   賽の神まつり_b0092684_12521959.jpg

by 2neyuki | 2019-01-13 11:25
<< ゆきがや  長岡農高同窓会臨時... つくしんぼ「新年会」 >>