●1月27日(土)講中訪問 今日と2月2日、4日、11日と4日間、3月3日大祭当日「福餅、ローソク」を奉納していただく講中を、住職と大祭委員会と青年団と挨拶に伺います。 今日は7時半に寺を出発し、①前川講中 ②長岡講中 ③関原講中 ④小国講中と訪問する。 講元さんの自宅におじゃまをすると歓待を受ける。100年以上続いている歴史ある講中ばかりです。近年は後継者がいなく講中の講員が減少したり、解散する講中もある。
●前川講中で「さんよ節」を唄う団長、ローソク係長、内心係長
●1月28日(日)多聞青年団臨時総会 今日普光寺に多聞青年団の事務所が開く。午後あたりから、青年団OB会や餅会の先輩がお祝いに駆けつける。 午後7時より、住職、大祭委員長、大祭副委員長、青年団最高顧問、顧問が出席の中臨時総会が開催される。今年の大祭は3月3日が土曜日。そして、重要無形民俗文化財に指定されたということで多くの人出が予想される。昨年にも増して、多聞青年団に期待するところが大きい。岡村団長の元、事故無く盛大になるようお願いする。
●岡村団長のあいさつに聴き入る団員
