人気ブログランキング | 話題のタグを見る
多聞橋クラブ総会   びしゃもん通り小さなまつり   KJ「SGH」報告会
●6月24日(土)18:30~
 <多聞橋クラブ総会>

  浦佐の鮎つりの会で、多聞橋の下に小屋を建てて釣りをしている会です。私は「さお」を持たなく釣りもしないが仲間にはいっている。昨年は鮎券の売り上げが3割増し、おとり鮎の売り上げが5割増しとなる決算が報告される。役員改選があり新役員の紹介がある。
多聞橋クラブ総会   びしゃもん通り小さなまつり   KJ「SGH」報告会_b0092684_14505056.jpg


●6月25日(日)
 <びしゃもん通り小さな、まつり>

 今回「びしゃもんカレー」が発登場する。カレーの上に毘沙門堂でお護摩にあたったもち米で「福餅」を作り、それをカレーの上に載せて出来上がり。御利益のあるカレーで60人前が完売する。
多聞橋クラブ総会   びしゃもん通り小さなまつり   KJ「SGH」報告会_b0092684_1523923.jpg
多聞橋クラブ総会   びしゃもん通り小さなまつり   KJ「SGH」報告会_b0092684_1525149.jpg
多聞橋クラブ総会   びしゃもん通り小さなまつり   KJ「SGH」報告会_b0092684_153062.jpg
多聞橋クラブ総会   びしゃもん通り小さなまつり   KJ「SGH」報告会_b0092684_15311100.jpg


●6月26日(月)
 < KJ「SGH」報告会>13:30~16:00

 国際情報高校の「スーパーグローバルハイスクール・SGH」報告会に参加する。「SGH」とは、平成26年度から始まった事業で、新潟県では本校だけが国から指定を受けた。
 企業、国際機関等と連携して世界規模の社会課題を発見、解決し国際的に活躍できる人材育成に取り組んでいる学校のみが、文科省からSGHとして認められる。
 KJの研究テーマは「浦佐から世界へ」です。三ヵ年のカリキュラムで一年時は魚沼を知る。二年時は魚沼の課題を解決する。三年時は世界の地域課題を考える。魚沼の魅力を世界に発信しながら、地域の問題、さらには関連する世界の地域課題についてグローバルな視点で問題解決できる事を目指す。

第1部 基調講演 「グローバル人材とは」
            講師 国際大学理事長 うつだしょうえい 様

   <講演概要>
    ・今は人類はじまって以来の環境変化が始まっている。
    ・グローバル化とは「混じる」ことであり、グローバル人材と言っているのは日本だけである。
    ・グローバルは一部の人だけであった。
    ・沈黙は美なり、あまり出しゃばらない。トランプ氏の交渉は欧米では当たり前。
    ・1860年米使節団(初めての公式団)で夏のニューヨークはこの使節団を50万人の人出がでた。
    ・使節団の立ち振る舞い、規律が良く、古くて高貴な文明文化が日本にあると、野蛮なのは米国市民と報道された。
    ・彼らは何を感じ、その後どう動いたか・・・・・・。
    ・益田たかし(16歳・佐渡出身)1863年3回目のフランス使節団に父と行く。
    ・世界の大きさ、豊かさ、日本の遅れた状況に、強烈な危機感をいだく。
    ・大熊大臣から貿易を取り戻す会社を作ってくれと言われる。
    ・29歳の時に①貿易を取り戻すには②清の国をみると③豊かにするには④欧米に追い付くには「人財育成」である。
    ・日本は①少子高齢化②産業の海外転出③経済構造変化④国際収支構造変化。
    ・世界は①人口増加②
    ・良い仕事ととは①社会の視点②取引先の視点③自分自身の視点(やりがい)
    ・「グローバル人材」とは、国境、宗教、民族、文化を超えて、人として信頼されること。
       ~高い志を持って信義に生きる。 
       ~自分を磨いて、しっかりとした個を磨くこと。個を確立する事。
    ・子を確立すると言う事は、いろんな本を読むことがベースで
       ~自分の判断で自分の考えを言える。自分の頭で考え、判断することを習慣化することが大切
    ・「混ざる」ことによって「個」が確立される。
    ・子どもたちには、嘘をつかないとか基本的な事を学ばせる。スキルの方に偏っている。

第2部 成果報告   
 2年生は魚沼学の進捗報告で、「スイカでつながる世界の輪」、「吸水性アスファルト」についてを報告した。3年生は魚沼学を発展させた、世界の問題解決に関する英語論文 の発表。「アフリカのある島の貧困解決に役立てる提案」、「ドイツ の人口減少を解決するための提案」をした。(英語での発表で内容は???)その後、生徒による工夫を凝らしたパネルディスカッションでは、SGHに取り組んでいる感想を述べた。

            ●講師の国際大学理事長 うつだ先生
多聞橋クラブ総会   びしゃもん通り小さなまつり   KJ「SGH」報告会_b0092684_15361447.jpg

            ●2年生の発表
多聞橋クラブ総会   びしゃもん通り小さなまつり   KJ「SGH」報告会_b0092684_15365054.jpg

            ●パネルデスカッション
多聞橋クラブ総会   びしゃもん通り小さなまつり   KJ「SGH」報告会_b0092684_15371541.jpg










 
          
    
by 2neyuki | 2017-06-24 14:41
<< 松原県議ゴルフ大会表彰式に参加 KJ後援会理事会   県農業技... >>