6月2日(木)~4日(土)
真言宗豊山派の本山「長谷寺」は、4回目の参拝。信貴山朝護孫子寺は毘沙門天王の総本山で、毘沙門天王28使者が祀られている。日本で28使者が祀られているのは、信貴山と浦佐毘沙門堂だけ。 昨年の秋に同級生から、本山「長谷寺」参拝が提案され、今回の旅となる。寺の奥さんも賢朗和尚の13回忌に当たり同行することになり一行8人の旅。奥さんが同行と言うことで、長谷寺や信貴山は奥さんからアポイントをとっていただく。 幹事は、私と井口誠。工程は私が計画し、ほぼスケジュール通りに移動した。6月2日~4日の日程も私の希望で。そして、JRの「大人の休日倶楽部ジバング」を、このために5人が取得する。JR代が3割引きとなり、宿、宴会費、昼食、車中の飲食、拝観料、観光タクシ、移動の交通費等予定通り、経費8万円で上がる。私の支出は、長谷寺と信貴山でのお札代(5千円×2)とお土産代6千円。 <6月2日> 浦佐発7:55―新幹線―9:40着東京発10:03―新幹線ひかり―13:03着新大阪発13:24ーJR東海道本線―13:30着大阪発13:58―関西線14:33着王寺 タクシーで13分 宿坊成福院15時頃着(信貴山拝観) ●新幹線「ひかり」 楽しい旅になるように「カンパイ」 ![]() ●宿坊「成福院」の老祖が出迎えてくれる。樺沢賢教住職の同級生と言うことで歓待していただく。 ![]() ●信貴山本堂を参拝(国宝の毘沙門天王像と28使者は、明日の朝のお勤め終了後に参拝) ![]() ●宿坊「成福院」での夕食~御馳走がある(宴会は2時間、その後本堂参拝。部屋で明日の作戦会議) ![]() <6月3日> 6:00本堂毘沙門天王お勤め、28使者参拝、宿坊のお勤め後7:30~8:00朝食 宿坊9:00発―乗合タクシーで観光(東大寺、春日大社、興福寺)―長谷寺宿「井谷屋」着15:00 長谷寺拝観 ●成福院「融通寺」朝の務め(5時起床6時15分から信貴山のお勤め、毘沙門天王像と28使者を参拝する。)浦佐普光寺から来たと言うことで、老祖がお護摩を焚き法話を、一回は浦佐普光寺の毘沙門堂に行きたい思っていたが・・・・・の法話に胸が熱くなる。 ![]() ●東大寺の大仏様とお水取りの「二月堂」(信貴山から観光タクシーで奈良公園経由で長谷寺に向かう) ![]() ![]() ●春日大社と興福寺・五重塔(国宝館の阿修羅像は必見) ![]() ![]() ●長谷寺宿「井谷屋」に着後、修行曽の案内で長谷寺参拝 ![]() ●長谷寺事務総長より、特別室で茶菓の接待を受ける ![]() <6月4日> 6:30長谷寺本山お勤め後朝食(7:30~8:00)宿「井谷屋」8:30―長谷寺駅発9:12(大阪線)9:30着大和八木発9:44(京都線)京都着10:47 荷物をロッカーに入れ観光(南禅寺、禅林寺他)・昼食 京都発15:33―新幹線ひかり―18:10着東京18:52発―新幹線―20:28着浦佐 ●5時起床 正装し朝のお務めに ![]() ![]() ●昨日、朝と案内をいていただいた修行僧に見送られ長谷寺を後にする ![]() ●近鉄線「長谷寺駅」から京都に ![]() ●永観堂にて(みかえり阿弥陀は必見) ![]() ![]() ●南禅寺(山門から京都市内を眺める) ![]() ●タクシーで京都市内を ![]() ●京都駅から「京都タワー」を ![]() ●京都駅で昼食を、長谷寺・信貴山の旅に乾杯する。15時33発で浦佐に 70歳になったら、同級生に呼び掛けてもう一度来ようと声が出る。 今回、行きたいと言う声があったが「撒与講中」(同級生の会)の役員でと言うことで遠慮してもらった。 ![]() ■
[PR]
by 2neyuki
| 2016-06-04 16:13
|
こちらもどうぞ
検索
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2002年 12月 最新のコメント
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||