4月14日(木)
<大祭のお礼で「講中訪問」>9:00~11:30
3月3日の大祭も市内外の多くの講中さんの支援で大祭が執り行われており、大祭が無事終わったことへのお礼と5月3日の春季例大祭の案内に。
2人1組の班を作り、浦佐を除いて県内の講中(78)を訪問する。訪問日は16日(土)と17日(日)ですが、私が都合がつかなく今日になる。岡新田講中~十日町~十日町~大浦~小出~下折立~折立又と講中の講元さんのお宅を訪問する。大浦では、寄り道し石川雲蝶の西福寺開山堂を見学する。
突然の訪問にもかかわらず、留守宅は一か所だけで、浦佐の普光寺さんが来てくれたと言うことで歓待してくれる。
<小さな祭り「ストリート芸能」出演団体会議>13:30~
午後からの会議にもかかわらず、浦佐地元の芸能団体の代表の方から集まっていただき、今年の「小さな祭り」の開催について協議する。
昨年、簡易な舞台と音響施設をそろえたことにより出演者の皆さんからは好評を得る。昨年は商工会の支援を受けて施設類を整えることができた。
5月、6月、7月、9月、10月の第4日曜日と11月3日の6回「小さなまつり」が開催される。その日は毘沙門通り歩行者天国。
●昨年の小さなまつり