人気ブログランキング | 話題のタグを見る
県立国際情報高校入学式
4月6日(水)
 
<国際情報高校入学式>13:00~
 市長、教育長、議長も来賓として来る。
 今年創立25年を迎える国際情報高校、ここ数年定員割れが起きておるが、市内の中学生はなぜか敬遠しているようだ・・・・・。
 22期生の大学進学率は国公立大学に100名・70%が合格、東京1、東北5、名古屋1、一橋1、東京工業1、大阪1大と難関大学に10名、医学部(新潟、山形)に3名が合格する。他では新潟19、山形5、金沢5、筑波4、福島3、埼玉3となっている。この数字は現役の数字。

 将来の夢を実現するには、KJ(高校の愛称)を絶対にすすめる。3人の子供を通わせたことからも。
 こんなことが2回ありました。
 うちの子供より中学の時は、学年順位はいつも一ケタ台。私は親子さんに国際情報をすすめたが、伸び伸びと高校生活を過ごさせたい又は、部活をやりたいと言うことで、市内の高校に進学する。目標とする大学に行かれなく、その親は私に「なぜもっと強く国際情報をすすめてくれなかったのか・・・・」と言われた。あれほどすすめたのに・・・・。
県立国際情報高校入学式_b0092684_1295757.jpg

by 2neyuki | 2016-04-06 11:31
<< 浦佐小学校入学式   大和中学入学式 東京スカイツリーに >>