9月12日(土)
<ぶどう&ワインまつり>
天気に望まれ大勢の市民の皆さんが足を運ぶ。10時ごろから会場は、葡萄の無料収穫等で公園の駐車場は満杯。多くの家族連れでにぎわう。テントも昨年より1.5倍の広さだ。第1回お昼のお楽しみ抽選会の時は立錐の余地が無いほど・・・・・。
種村元県議会議長の挨拶、続いて井口市長。長島代議士も毎年見えられ挨拶、その後親しく会場を回る。今年は、魚沼市長、湯沢町長も見えられ会場は一層盛り上がる。
< 若宮八幡宮十五夜大祭>
本祭りは13日、20時30分からの舞を鑑賞する。
江戸時代宝暦年間の頃と言われ、古くは7~8座のお神楽であったが、現在は26座の神楽舞が奉納される。昔は14日、15日に奉納していたが、現在は9月中旬に。
お神楽で使用される32面のうち27面は、日本初の人体解剖模型を制作した船ヶ沢出身の工匠・北川岸次(1836~1882)の作です。(北川岸二の銅像は浦佐毘沙門堂後ろ白山神社境内に~浦佐駅より徒歩5分)