人気ブログランキング | 話題のタグを見る
第7回八色の森健康ウォーキング大会
            9月23日(火・秋分の日)

 今年で7回目を迎えるウォーキング大会。今日は秋日和のウォーキング日和。
 5.5キロと10キロに約150人の参加者。参加費は500円、完歩賞と完歩後のおにぎりとトン汁が振る舞われる。
 コースは、スタート・ゴールは八色の森公園。公園を出発し、17号バイバス→やまと病院裏の水梨川堤防→魚野川堤防→多聞橋→浦佐大橋→(5.5キロは公園でゴール。)大和庁舎裏の魚の間和堤防→赤沢川土手→農免道路→川原町17号線陸橋ガード→富町上越線踏切→市道市野江駅前線→県道市野江浦佐線→白山神社→普光寺毘沙門堂・山門→お国じまん会館(トイレ・給水所)→上越線・17号線陸橋→ホテルオカベを左折→浦佐大橋→公園ゴール

             ●つくしんぼ長男会に参加の二人も当日参加(10キロ)
第7回八色の森健康ウォーキング大会_b0092684_9112573.jpg

第7回八色の森健康ウォーキング大会_b0092684_9124765.jpg


<つくしんぼ長男会>14:00~17:00
 50年続いた「つくしんぼの会」(会報は今回発行で108号)の今後について話し合う。
 いろいろな意見が出る。会員も近いうちに100人となる。シンプルな運営にと言うことで、会費や支出の見直し、会報は年1回とする。
第7回八色の森健康ウォーキング大会_b0092684_9275746.jpg

by 2neyuki | 2014-09-23 08:34
<< 毘沙門さま「ほの灯り」と夜参り キッズ音楽劇「夢ひかり」公演~モモ >>