人気ブログランキング | 話題のタグを見る
浦佐地区明朗運動会
              8月31日(日)9:00~15:00

 絶好の運動会日和(雨の心配も無く、そして暑くない)。他地区では運動会が取りやめになったり、縮小したりする中で、浦佐の運動会は応援の参加者も年々増加し、浦佐地区の大事な行事になってきた。
 15種目中町内対抗競技は5種目。紅白対抗が2種目と町内の名誉をかけ、優勝をめざし熱戦が繰り広げられる。他町内はお盆過ぎから練習をするが、ここ数年我が町内練習をしないで本番を迎えるので、6位入賞もなかなか難しい。今年は対抗競技で3種目で2位と3位があり賞状をいただく。近年にない健闘する。
 終了後の反省会は集会所。子ども、大人と一緒で大変に盛り上がる。盛り上がると、来年こそは優勝をめざそうと意気上がる。それがまた楽しい。

             ●町内対抗百足競争メンバーが若返り惜しくも2位。(例年はいつも最後尾)
浦佐地区明朗運動会_b0092684_18293484.jpg

             ●幼児レースで一番で走ってきた孫・翔乃介、4番の桜子。
浦佐地区明朗運動会_b0092684_1833488.jpg

             ●紅白対抗大玉送り、我がチーム惜しくも敗れる。玉入れは雪辱を果たす。
浦佐地区明朗運動会_b0092684_18333693.jpg

             ●優勝は天王町チーム、2位は川原町チーム。2町内応援も抜群でした。
浦佐地区明朗運動会_b0092684_18354966.jpg

by 2neyuki | 2014-08-31 18:14
<< 大和中学校運動会 「元子さん」49日法要 >>