人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 お日待ち(押合大祭反省会)
            3月7日(木)12:00~14:00

 今日の「お日待ち」を以て、今年度の押し合い大祭が終了する・
 今日は、朝5時ごろ井口家による「おみぬぐい(御行水)」が行われる。毘沙門堂は3月3日の未明に閉ざされ、今日、井口巻が御行水のために堂内に入る。おみぬぐいとは、興奮した毘沙門天を砂糖水でふきながらいさめる神事で、住職と言えども立ち入ることはできない。
 それが終わると、住職によってお護摩が行われて、通常の毘沙門堂に戻る。

 正午、大祭委員や当日奉仕の方と青年団幹部、関係機関、団体から集まっていただき、大祭の会計報告を行い、各団体から大祭を振り返り意見をいただく。
 それが終わると慰労を兼ねて懇親会となる。
 お日待ち(押合大祭反省会)_b0092684_1253122.jpg

           ●団長の法被が新団長に(青年団は3月4日に引き継ぐ)
 お日待ち(押合大祭反省会)_b0092684_1254190.jpg

by 2neyuki | 2013-03-07 11:28
<<  第7回八色の森公園「子ども雪...  まちづくり「第3回ワークショップ」 >>