9月25日(日)6:00~9:00
7月の豪雨で33番観音様の沢道(1番までの道と4番までの沢道)が土砂で崩壊しているところがあり、秋の行楽時期を控えて道整備に入る。
参加者は30人くらいで、人が通れるようにするという程度の土砂の取り除き作業が主だ。そして、沢の中の流木、歩きやすいように石の片づけだ。
豪雨後初めて来る人は、沢の変わりようにびっくりしていたが、沢は豪雨前よりも沢が洗われ、昔の岩が出てきて、沢は良くなった。
コースは2時間半くらいで回れて、沢はアドベンチャーで、16番からの八海山は大変いい長めです。秋の一日33番観音様に挑戦してください。いい汗を流せます。