8月28日(日)
浦佐小学校グラウンドにおいて浦佐地区市民明朗運動会が開催される。他地区においては、運動会を止める話や、実施しても半日で終わるという地区がある中で当浦佐は年々盛会になっていくようだ。我が新町は、例年だと選手選考が8月上旬頃に行われるのだが、今回の水害で選手選考が20日過ぎになって行われた。選手も応援団も今日は、災害のことを忘れ走り応援した。町内全員の方から町内対抗リレーに出場する。結果は総合6位となる。
●こども園園児による遊戯

●綱引き競争

●大玉送り競争

●百足競争

●我が新町チーム応援合戦


●応援優勝した川原町チーム(2年連続)

●2年連続総合優勝の浅地町チーム

●天王町チーム

●五箇チーム

●富町チーム

●翔乃介、桜子も幼児レースに出場する

●16時より新町集会所で、関久良区長の発声で町内の選手団と応援団に乾杯

●町内対抗「一升ビン入れリレー」で入賞の選手に拍手。商品を渡す

●プログラム最後の運動会の華「町内対抗リレー(140歳)」で1位となる。

水害で参加者が少ないかなと心配したが大勢の参加で盛り上がった。それにしても最後のリレーで1位となり有終の美を飾ることができた。水害間もないということでほとんどの種目、練習なしで望んだが、総合6位はいい成績でした。反省会の席上で来年は総合優勝するぞと運動会の話で盛り上がる。役員の皆様ご苦労様でした。