5月4日(水)みどりの日
今日は、桜子1歳の誕生日。昨日から餅つきの準備をし、午前に餅つきをする。「一升餅」を背負わせるためにです。
●一生(升)食べるのに困らないように
●一生(升)健康であるように
●一生(升)丸く円満であるように
との願いを込めて、1歳の初誕生に餅をついてお祝いをする。
長男翔乃介の時は、背負わせたら歩けなかったが、桜子は見事に歩いた。
●餅つきです。東京の小太郎の孫が応援に来る。

●妹のためならと長男翔乃介が餅をつく。

●会場を小玉屋さんに移し桜子に乾杯です。

●さて、メーンの「一升餅」です。機嫌の悪い時間帯になりおお迷惑のようで、泣き顔になったが歩いて見せる。拍手拍手でした。

●全員で記念写真です。そして、お祝いのケーキです。

<茂三郎のばあちゃん(井口シゲ)1年忌法要>
お母さんと自分と二人招かれる。15時から自宅にて1年忌法要があり、お斎会場は「てじまや」さん。昨年の5月10日に98歳の天命を全うし、14日が葬儀であった。