人気ブログランキング | 話題のタグを見る
おびやき
      4月10日(日)

 嫁にやった親としては、赤ちゃんが授かりホッとする。倅の子供(内孫)とはまた違った意味でかわいいものだ。
 3月25日に新発田市で出産。
 3月30日に病院よりまっすぐ浦佐・常蔵に来る。(父ちゃん「小雪」と命名)
        ・白根から両親も浦佐に
 4月 3日 初節句を祝う
        ・桜子(22年5月4日産れ)・小雪(23年3月25日産れ)
<おびやき>4月10日
 普通は3週間くらい経ってから行うのが普通だそうだが、旦那の都合で急きょ10日の日曜日午後5時から行うことにする。(4日前に決定)
 旦那はもちろんだが、嫁にやった白根のお父さんお母さんが来賓です。うちの親戚からも出席してもらう。
おびやき_b0092684_11143051.jpg
   
おびやき_b0092684_1114462.jpg

     ●左から桜子、翔乃介、小雪
おびやき_b0092684_11163188.jpg

<町内常会>19:00~20:30
  町内の「23年度の予算総会」が開催される。
 今年度の区長さんは関久良さんで浦佐区会の大区長さんも兼務。
 副は高田屋さん、会計は我が班の富岡さん、庶務は佐々木さん、環境が井口さんと石田さん。
 予算総額は約300万円。各種団体への負担金・助成金が60万円、祭典費等に32万円集会所や施設費に26万円、消雪・街灯の電気料に25万円・・・・。予備費、積立金で100万円計上されている。
 予算総会終了後に20分くらい「市政の現状と課題について」話す。
    ・市の財政状況
    ・基幹病院
    ・大原運動公園、図書館建設
    ・里山と鳥獣対策
    ・毘沙門通りの活性化
by 2neyuki | 2011-04-10 10:36
<< びしゃもん市役員会 陣場下「多聞天春季大祭」に招待... >>