12月31日(金)
●大掃除
例年は朝7時頃から神棚、仏様と行なうのですが、今年は29日の午前と30日の午前に行なったので、今日は軽い大掃除となる。我家の電球すべて電器屋さんから点検してもらう。
お母さん2階の部屋の障子を張る。
●注連飾り

小林さん作製の社殿を守るように、親父制作のほら貝の締め、福餅、御神酒等の神棚の飾り付けも完了し、灯をつけて歳取りを待つのみ。
●歳取り
今日と正月三が日と〆を外す5日の朝の5回、五カ所(①歳取り神様、②稲荷様、③大黒様・恵比寿様、④天照皇大神⑤仏様)にお参りしてから、「歳取り」をする。正月は神棚5カ所に焼いた餅を供えてから朝飯にする。今年の「歳取り」は15人と1匹。一年間に感謝し、来年の目標を全員が発表する。
何故か歳取りの時は、玄関に鍵を掛ける。

