10月3日(日)
<浦佐城下草刈り>7:00~9:30
10/24の「狼煙上げ」があり、今年に入り3回目の道整備。看板や標識もあり、今まででは考えられないほど大勢の人が、浦佐城跡までの散策を楽しんでいる。今年は浦佐城跡で行き止まりであったの、を約1キロ尾根道を復活させた。そういうこともあり登る人が多くなった。
●1キロの尾根道の整備

●整備が終り10時、毘沙門堂でお茶の接待・「おせったいの会」の皆さんの
お茶をいただく。今日は3日の日で毘沙門様のお祭りです。
多くの参拝の方が来、お茶を召し上がっていた。
<KCK跡地草刈>14:00~16:30
有志6人で、70㌃の「毘沙門様駐車場および防災公園」の草刈をする。
たっぷりと2時間かかった。いい汗をかく。
17時から出し合いでいっぱいやる。労働の後のビールはいつも美味い。
町づくりの話に花が咲く。