4月13日(火)13:30~16:00
総会を「お国じまん会館3階」にて開催する。
今、元気で伸びているのは、農産物直売所。直売所は容易に設立できるが、反面お客が来なく閉鎖する直売所も多くある。「びしゃもん市」は、昨年オープンし昨年は大河ドラマ「天地人」ブームにあやかり1100万円の売り上げを上げた。今年が正念場だ。
農産物直売所は安全、安心、美味しいはあたりまえ。消費者の方が求め、興味を注ぐ商品を陳列しなくてはいけないし、「びしゃもん」と言う名前に恥じない「市」にならなくてはならない。
今、毘沙門堂境内に7本の巨木(500~600年)の「欅」があり、吉祥欅は「上杉謙信公」お手植えの欅と言い伝えられている。その欅が夏頃になると葉が落ちるので、樹木医から一昨年診断してもらったら、根が痛み弱っているのが原因とのこと。
根に活力を与えるために1年半、毎週木曜日に「HB101」を散布したら、見事によみがえりつつある。
そこで、「びしゃもん市」だから、巨木をよみがえらせている、「HB101」を野菜に使用しようと。これからは、他の直売所と差別化した「市」でなければ生き残れない。
今年の目標は500万円、4月24日にオープン。総会が終り、JAから
(1)野菜作り指導会
(2)HB101の紹介
この「びしゃもん市」を通じ、毘沙門通りが活性化されることを期待している。そのためには、目標の500万円は確保したい。
<翔乃介保育園入園お祝い>
4月5日から翔乃介(孫)が保育園に行く。そのお祝いを海ヶ島の並木さんと我家で行なう。
5日の日私も入園式に行こうかと思ったら、保育園狭くて入れないよ。外から覗くのであればと言われ行かなかった。翌6日翔乃介を連れて保育園に行く。じいちゃんになったんだな……。
●4/6保育園に行く翔乃介とママ
![「びしゃもん市」総会 翔乃介お祝い_b0092684_10332583.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201004/17/84/b0092684_10332583.jpg)
●翔乃介の入園お祝い会