2月3日(水)
<お護摩修業>11:00~12:00
このお護摩は、浦佐の世話人のみなさまから参拝してもらうために開く。大祭当日地元の人達は、お寺に来て「毘沙門天」に参拝など出来ないので一ヶ月前の今日開催する。
内陣は大勢の信者でいっぱいだ。
●総代が毘沙門天に向かって、各町内の講員名を読み上げる。

●大鍋の甘酒

●お護摩が終わり、御神酒、甘酒が振る舞われる。甘酒の美味しいこと。
<八海山神社豆まき>19:00~21:00
19時~20時まで神事。この極寒の中、一週間滝に打たれて修行したみなさまは、白装束に身を固め、余人を寄せ付けない凛とした雰囲気がある。20時いよいよ豆まきだ。
●今年も災害が無く、皆さまの「無病息災」を祈り「豆まき」に参加する
