人気ブログランキング | 話題のタグを見る
お護摩
        2月3日(水)

<お護摩修業>11:00~12:00
 このお護摩は、浦佐の世話人のみなさまから参拝してもらうために開く。大祭当日地元の人達は、お寺に来て「毘沙門天」に参拝など出来ないので一ヶ月前の今日開催する。
 内陣は大勢の信者でいっぱいだ。
        
        ●総代が毘沙門天に向かって、各町内の講員名を読み上げる。
お護摩_b0092684_14301251.jpg

        ●大鍋の甘酒
お護摩_b0092684_14322988.jpg

        ●お護摩が終わり、御神酒、甘酒が振る舞われる。甘酒の美味しいこと。
お護摩_b0092684_14324538.jpg


<八海山神社豆まき>19:00~21:00
 19時~20時まで神事。この極寒の中、一週間滝に打たれて修行したみなさまは、白装束に身を固め、余人を寄せ付けない凛とした雰囲気がある。20時いよいよ豆まきだ。
 
        ●今年も災害が無く、皆さまの「無病息災」を祈り「豆まき」に参加する
        
お護摩_b0092684_14431185.jpg
お護摩_b0092684_14434959.jpg

 
by 2neyuki | 2010-02-03 14:23
<< アメリカ農業者再訪の旅結団式 観音様「2番会」新年会 >>