人気ブログランキング | 話題のタグを見る
「みやげもの・地場産品」の販売に関する打ち合わせ
          3月30日(月)19:00~21:00

 赤字になったら、体制は、運営は、資金はと開設に向けて心配やら不安の声ばかり……、そうこうしているうちに5月になってしまう。大河ドラマの放映が始まり半分が過ぎてしまう……。毘沙門堂への参拝客も確実に増えている。観光バスもほぼ毎日くらいに1~2台来ている。
 前回の会議で、スーパハウスで開設しようと決めていたので、今日はオープン日を4月19日、ハウス設置を10日13時からときめる。
 出品者は4月15日までに加入申込書を提出することとした。年会費は2,000円。名称は「びしゃもん市」としたいが、この名前については、普光寺の承諾を得ることが必要なので私が預かる。10日までに、商工観光課、JA浦佐支店、商工会と協議の必要有り。
 「びしゃもん市」物産組合の役員
    組 合 長 毘沙門通り活性化懇談会代表 関常幸
    副組合長 南雲商店(南雲政治) (株)越季(山田光一)
    役 員   今後調整
        ●毘沙門通り「ゆきぐにお国じまん会館・JA浦佐支店」前イメージ図
「みやげもの・地場産品」の販売に関する打ち合わせ_b0092684_15483662.jpg

by 2neyuki | 2009-03-30 15:26
<< 毘沙門堂ガイド「語りべの会」総会 第64回浦佐婦人会総会 >>