2月27日(金)10:00~15:00
今回から答申の作成にはいるために、下記の報告を私の意見として事務局に報告する。 <農業振興とJAの機能強化に対する意見の報告> 1.米作りの基本となる考え方 <論点に対する課題> ・日本一(食味・品質・安全・安心)は「新潟米」で、絶対に追従を許さないという強い気概がない。 ・新潟県は1㎏1000円、1㎏1500円の最高級米を提供する生産地となる。(魚沼に限らない) ・行政、JA、農業団体、生産者、試験研究機関、企業、消費者が一体的な取組み となっていない。 <課題に対する対策> ・他県の追従を許さない「産地理念」をもつ。 ・新潟米は米づくり(生産~技術・集荷・製品製造・保管管理・販売)の工程で例外は許さない。 ・最高級米は、安全安心高品質高食味は当たり前それに、健康・教育・文化歴史が入った米。 ・行政、農業団体、消費者等の関係団体が一緒になった「新潟米日本一推進室」なるものの設置が 不可欠。 2.需要に対応した米づくり <論点に対する課題> ・過剰になっているという意識が少なく、米は守られており、作れば売ってくれるという意識が強い。 ・コシヒカリの作付け率が80%と偏重している。 ・温暖化に対応した品種開発が遅い。 <課題に対する対策> ・コシヒカリに偏った作付けは、数十年前からの課題であり是正されない。新潟県はコシヒカリの イメージが強いので、作付け100%でも良い。その代り価格で商品アイテムを作る。 ・生産者も拠出して2~3年に1本は新品種が出るようにする。 3.新潟米の品質・食味 <論点に対する課題> ・商品としての米の製造施設(カントリー・倉庫・精米)になっていない。 ~紙袋出荷70%~個々での乾燥調整~商品としての高位安定(安全・安心)に欠ける。 ~保管能力はCE24%、倉庫76%(常温40%、低温60%)と高位安定に欠ける。 ・品質食味にばらつきがはなはだしい。 ・販売を全農に任せておるJAは、消費者動向が解らない。 <課題に対する対策> ・品質食味を保証するしくみをつくる。 ~生産者名と顔写真、栽培履歴、編み目(1.90)タンパク、アミロース等の明記の実施。 ・個々(70%)での乾燥調整の解消。短期中期の施設整備計画を建てる。 ~バラ集荷施設。紙袋からフレコン集荷に。 ・共販共計は大幅に見直す。(高く売れた米は高く、低価格の米は安く) ・全農はJAに販売動向をフェードバックする。全JAに各JAの販売動向を開示する。 4.米の共販・共計制度 <論点に対する課題> ・食管時代からの制度で、これだけ様変わりしている状況の中で、そのままの制度とういうのは怠慢も 甚だしい。 ・現制度は販売窓口を一本化し競争力を高めるという長所もあるが、短所の方が多い。 ・JAに集荷された米の90%が全農県本部に無条件委託され販売されておる。その事が新潟米の 評価が下がっているにもかかわらず、JAで危機意識がほとんど無い。 ・今の制度は努力して美味しい米を作っている人もそうでない人も、同じ価格で精算される。結果JA 直売が多くなる。 <課題に対する対策> ・費用はプール計算し、委託販売、品代は非共計とする。 ~JA、生産者に品質・食味、消費者動向がストレートに伝わり、日本一にふさわしい新潟米の生産 につながる。 ・商品(高価格米~こだわり米、低価格米、年間販売価格が決まっている米)によっては、買い取り 販売もする。 ・商品(産地と卸と消費者)によっては複数年契約も実施する。 5.米の販売手法 <論点に対する課題> ・どの時点で、どの玉を販売すれば有利販売になるかという視点がなく、出来秋に卸と交渉し販売契約 を結ぶ方法で、全農にリスクは無く、多様な販売となっていない。全農の努力が見えない。 <課題に対する対策> ・他県で取組んでいるように多様な出荷契約をし、有利販売につとめる。 (当然共販・共計も見直す) ・播種前契約、収穫前契約とう早期契約(JAを含んだ三者、四者契約)とする。 ・複数年契約も取り入れる。 6.米の販売(営業)体制 <論点に対する課題> ・現在では全農に委託販売しているから、米の販売係は全農に交渉するだけで用が足りている。 JAはそれで良いと思っているところに問題があると、気付かないところに新潟米が停滞沈滞する 大きな原因がある。 ・合併JAで旧JAのブランドを存続しており、食味・品質格差が無ければ統一しないと消費者は わからない。~消費者の視点に立っていない。 <課題に対する対策> ・営業専任部署、専任担当者の設置。米だけでなく園芸品目も含めて販売部署は一本化する。 ・米は精米販売を基本とする。 ・商品アイテムをは得意様にあわせて作成する。(宅配は数種類に絞り込む) ・多様なお客様に合わせて商品を作る。 7.複合営農 <論点に対する課題> ・複合営農(園芸・畑作)が発展しなかった大きな理由にJAに専任の担当者を置かなかったことが あげられる。 <課題に対する対策> ・地域の特産品(販路が開けている)を導入することからはじめる。 ・契約栽培からはじめる。 ・園芸の専門担当者をJAは置くことが最優先。 8.園芸における販売手法 <論点に対する課題> ・少量他品目の販売チャンネルがない。 <課題に対する対策> ・JA直売所(販売額3~5億円)の設置は不可欠 ・直売所からインショップ、学校給食への発展 9.地域農業の維持・底上げ <論点に対する課題> <課題に対する対策> ・新潟米を復権できなく地域農業の維持底上げはできない。 ・一JAに一直売所の設置をする。 ・現存する畜産農家の支援(資金、環境)を行なう。 ・味噌、醤油、豆腐、納豆、濁酒、漬け物等の自給加工事業の奨励をする。 10.その他 ・JAの存続発展のためには、農業振興(生産の拡大、販売高の拡大)が大切と言う認識が JAトップにあるかどうかが鍵をにぎっている。
by 2neyuki
| 2009-02-27 19:54
|
こちらもどうぞ
検索
以前の記事
2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2002年 12月 最新のコメント
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||